京大塾の活用法
京大塾は、京都大学に進学したいという志を持っている皆さんに、さまざまなお役立ち情報を提供し、京大受験をサポートする合格応援サイトです。
京大塾の内容は、河合塾の豊富な入試情報と、京大生による受験対策記事、お役立ちイベント情報などで構成しています。
京大生という、皆さんの先輩が行うアドバイスや体験レポートは、不安な気持ちや悩みを解消してくれると思います。
京大塾にはたくさんの記事や情報がありますので、どこから使い始めたらよいのか迷っている方に、おすすめのコンテンツをご案内します。ぜひご参考にしてください。
もちろん、ご自身の興味、関心や京大受験の理解度の違いもありますので、どの情報からアクセスいただいても大丈夫です。
すべての方におすすめ
京都大学の入試の仕組み
京大入試の基本情報である入試の仕組みをまとめました。
京都大学の入試科目および配点
京大入試の試験科目および配点をまとめました。
「情報を制するものは受験を制す」といわれるくらい、志望大学の入試の全容を把握しておくことはとても大切です。必要な入試科目は何か、どの科目の配点が高いのかなどは、重点的に学習するうえではずすことはできません。
その後は、『京都大学の入試変更点』『京都大学の偏差値』『京都大学 合格最低点・平均点の推移』などを確認し、入試の変更点や最新動向に注意するようにしましょう。
高卒生・高3生の方に
私の京大受験レポート
朝は何時に着いた?気をつけたことは?など、
京大受験当日をレポート
激励メッセージ(京大受験を乗り切るために)
京大生の先輩から受験生への応援メッセージ
直前期にチェックしたい、受験当日のレポートや先輩の激励メッセージのほかに、時間配分の実例(『どう解く?時間配分』)や、過去問の解き方(『京大合格者の過去問活用法』)など、この時期役立つコンテンツを多数掲載しています。ぜひ参考にしてください。
高校1・2年生の方に
京大生に聞く!高1・2生がやるべきこと
教科別の学習対策や、文理選択、塾通いを始める時期など、先輩がアドバイス。
京大受験生のあの時こうすりゃよかった!
受験生の「こうすればよかった!」をまとめました。
まだ受験まで時間がある高校1年生・2年生の方には、今からできる京大対策や、「アレをやっておけばよかった!」という先輩の失敗談などがおすすめです。
また、「河合塾講師による傾向分析と対策」では、河合塾講師が高校1年生・2年生に向けても学習法をアドバイス!ぜひ参考にしてください。
そして、2021年度入試から始まる『大学入学共通テスト』についても確認しておきましょう。
どんなふうに勉強すればいいの?
京大生のおすすめ勉強法
京都大学に合格した先輩たちが、自分が受験時に実践した勉強法を紹介してくれます。
京都大学合格体験記
受験期や受験当日について聞きました。
合格の決め手となった対策を紹介!
勉強に疲れたときは
京大生が選ぶ感動した一問
京大生が感動した入試問題を紹介・解説します。
京大をめざした理由(京大受験を乗り切るために)
先輩たちが受験中に支えとなった「京大をめざした理由」を振り返ります。
京大について知りたい
私の京都大学 学部紹介
京大生たちが、自身の所属する学部についてレポート!
京大生の一週間
京大生がその生活ぶりをご紹介します。
京大入学後の生活をリアルに思い描いてみよう!
勉強の息抜きに、京都での大学生活を想像してみませんか?
『大学情報』ページでは、京大生が京大で送る大学生活をレポートします。