冬期・直前講習の効果的な受け方
この冬に「実力をグンと伸ばしたい!」と考えている人にも、「何に手をつけたらよいのかわからない」と不安に思っている人にも役に立つ、冬期・直前講習の効果的な受け方をご紹介します。
高3生・高卒生
冬期・直前期の効果的な過ごし方
12月から大学入学共通テストまでにやるべきこと
共通テスト対策はもちろんのこと、二次試験・私立大対策も含めた演習を行い、残った課題をつぶしていきましょう。この時期は不得意分野に偏った学習を行いがちです。入試科目はまんべんなく学習しましょう。
ポイント
- 冬期講習を利用して、今までの学習を総チェックする
- 志望大学の出題傾向に沿って、不得意分野の克服など、二次試験・私立大対策を計画的に学習する
- 共通テスト対策を行う
大学入学共通テスト後、二次試験までにやるべきこと
入試に向けて、過去問題を解くだけでなく、最新の入試傾向も取り入れられている直前講習の大学別対策講座などを受講して、実戦力に磨きをかけましょう。また、本番で力を発揮するためにも、朝型の生活リズムに慣れましょう。
ポイント
- 直前講習を利用して、実戦力に磨きをかける
- 入試に備えて生活リズムを整える
京大生が教える冬期・直前講習のメリット
共通テスト対策と二次試験対策が両立できる!
文学部 N.Tさん
共通テスト直前期は、共通テストと二次試験の勉強をそれなりにうまく並行して行わなければいけません。共通テストの対策としながら、その合間を縫って共通テストより難しい二次試験の過去問を解くことは大変だと思います。私は冬期講習で、授業時間に問題を解いて解説を受けるタイプの大学別対策講座を科目ごとに受講し復習することで、二次試験の問題を解く時間を確保しました。
勉強リズムを守れる!
法学部 T.Mさん
皆さんの想像に難くないと思いますが、不安が大きくなる冬期・直前期は勉強のリズムを崩しやすいです。そのため、何を勉強するかの判断も重要なのですが、リズムを保って勉強することが大切になります。講習を受講して、勉強のリズムを崩さないように心掛けることでこの点は達成されると思いますので、積極的に活用するとよいでしょう。
京大志望者のおすすめプラン
京大合格のためには、論理的思考力と表現力、そして巧みな発想が要求されます。冬期講習で問題の総整理と出題意図を性格に把握する力をつけ、直前講習の予想問題によるテストゼミ講座で、答案作成方法を習得しましょう。さらに、「京大本番プレテスト」で予行演習すれば、対策は万全です。
- 冬期講習
1ターム | 2ターム | 3ターム | 5ターム | |
---|---|---|---|---|
3限 | 京大物理 | 京大理系国語 | ||
4限 | 京大理系 数学【2】(テスト) |
京大英語【2】(テスト) | ||
5限 | 共通テスト攻略地理Bテスト | 京大化学 | ||
6限 | 数学III演習[発展] |
- ※タームとは、河合塾における、講座の設置期間を意味します。基本的に5日間で1タームとなります。
- ※「近畿」のおすすめ受講プランです。
- ※時間割はイメージです。
- 直前講習
日程 | 講座名 |
---|---|
1/9 | 共通テスト本番突破 国語テスト |
1/25・26 (1・2限) |
京大英語テスト |
1/27・28 (3・4限) |
京大理系数学テスト |
1/29・30 (3・4限) |
京大物理テスト |
日程 | 講座名 |
---|---|
2/1・2/2 (5・6限) |
京大化学テスト |
2/1・2 (5・6限) |
京大理系国語テスト |
2/5・6 | 京大本番プレテスト |
- ※「近畿」のおすすめ受講プランです。
- ※時間割はイメージです。
京大本番プレテスト
河合塾の直前講習「京大本番プレテスト」は、2月上旬に京大の二次試験と同じ時間割で実施する河合塾オリジナルのテストです。丁寧な採点や映像授業による解説講義もセットになっています。
共通テスト後は、二次試験対策の勘が鈍っている場合がありますので、「京大本番プレテスト」で最後の真剣勝負をし、実戦の勘を取り戻しましょう。
- 京大本番プレテスト ※河合塾HPが表示されます。
高2生
入試まであと1年。この冬が合格を決める大きなカギになる!
ONE WEX講座で英語・数学・国語の演習に取り組んだうえで、京都大学の入試で必要とされる高度な思考力と記述力を養成するために、地歴または理科の学習を高2の冬に進めておきましょう。
京大理系志望者のおすすめプラン
12/25 | 3ターム | 5ターム | |
---|---|---|---|
4限 | ONE WEX英語 | ||
5限 | 共通テスト対策数学 | <自習室> | ONE WEX化学 |
6限 | ONE WEX物理 | ONE WEX数学 |
- ※タームとは、河合塾における、講座の設置期間を意味します。基本的に5日間で1タームとなります。
- ※「近畿」のおすすめ受講プランです。
- ※時間割はイメージです。
京大文系志望者のおすすめプラン
12/26・27 | 4ターム | 5ターム | |
---|---|---|---|
4限 | BDLで学ぶ京大本格英作文 | ONE WEX数学 | |
5限 | ONE WEX英語 | <自習室> | |
6限 | ONE WEX国語 |
- ※タームとは、河合塾における、講座の設置期間を意味します。基本的に5日間で1タームとなります。
- ※「近畿」のおすすめ受講プランです。
- ※時間割はイメージです。
高1生
受験の基盤をつくる冬。ライバルにグッと差をつけよう!
京都大学への現役合格をめざすには、今から高度な思考力と記述力を身につけていくことが必要です。現在の学力をいっそう高いものにするために、冬期講習では難度が極めて高い「ONE WEX講座」で、大学入試問題レベルの演習にチャレンジし、今後の学習の課題を見つけましょう。
理系学部志望の方は理科も受講すると、今後の学習がスムーズに進められます。
京大志望者のおすすめプラン
2ターム | 5ターム | |
---|---|---|
4限 | ONE WEX英語 | |
5限 | ONE WEX数学 | トップ・ハイレベル物理 |
6限 | トップ・ハイレベル化学 |
- ※タームとは、河合塾における、講座の設置期間を意味します。基本的に5日間で1タームとなります。
- ※「近畿」のおすすめ受講プランです。
- ※時間割はイメージです。