京都大学入試情報2021
京都大学 予想ボーダーライン2021
(共通テストリサーチ)
2021年1月16日・17日に実施された大学入学共通テストを、受験生の自己採点結果を集計・分析した河合塾の「共通テストリサーチ」。そのデータをもとに、京都大学の予想ボーダーラインについてお伝えします。
河合塾の入試難易度
河合塾では、共通テストにおける得点の目安となる評価基準点(A・B・C・D)と、二次試験で必要な学力の目安となる二次偏差値(全統記述模試の偏差値)を設定しています。
表の見方
配点 共テ:二次
共通テストと二次試験(個別学力検査)の満点値(各教科配点の合計)です。
ボーダー得点/満点(率)
合格可能性が50%と予想される共通テストの得点、満点値、得点率(%)を表示します。
評価基準点(A判定~D判定)
各募集単位での合格可能性評価の基準点(下限点)です。
A ... 合格可能性 80%以上
B ... 合格可能性 65%
C ... 合格可能性 50%
D ... 合格可能性 35%
第1段階選抜(得点/満点)
第1段階選抜を行う場合があると予告している場合について、実施予想得点を表示しています。第1段階選抜用の配点は、上記「配点 共テ:二次」の共通テストの満点値と異なる場合がありますのでご注意ください。
「第1段階選抜」欄が空欄のものは第1段階選抜を行う予定のない募集区分、「(※)」は第1段階選抜を行う予定だったが予告倍率に達せず第1段階選抜を行わないと予想されることを示します。
二次偏差値
合格可能性が50%と予想される二次試験(個別学力検査)の偏差値(河合塾主催の「全統記述模試」の偏差値)です。
偏差値は学科試験の科目・配点を用いて算出しています。小論文・面接・実技など学科試験以外のものは原則として含みません。
この欄が「---」となっているものは、二次試験(個別学力検査)が課されないもの、小論文・面接・実技など学科試験以外のみが課されるものです。
京大共通テスト予想ボーダーライン・二次偏差値
学部名 | 学科名 ・方式 |
配点 共テ:二次 |
ボーダー得点 /満点(率) |
評価基準点 | 第1段階選抜 得点/満点 |
二次 偏差値 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A 判定 |
B 判定 |
C 判定 |
D 判定 |
||||||
文 | 人文-前 | 250:500 | 218/250 (87) |
228 | 221 | 215 | 208 | なしの見込み/ 900 |
67.5 |
教育 | 教育科学文系-前 | 250:650 | 218/250 (87) |
228 | 221 | 215 | 208 | なしの見込み/ 900 |
67.5 |
教育科学理系-前 | 250:650 | 218/250 (87) |
228 | 221 | 215 | 208 | なしの見込み/ 900 |
67.5 | |
法 | 前期 | 270:550 | 774/900 (86) |
810 | 786 | 753 | 711 | なしの見込み/ 900 |
67.5 |
特色-後 | 270:100 | 810/900 (90) |
846 | 822 | 798 | 774 | 752/900 | ---- | |
経済 | 経済経営文系-前 | 250:550 | 218/250 (87) |
228 | 221 | 214 | 205 | なしの見込み/ 900 |
67.5 |
経済経営理系-前 | 250:650 | 220/250 (88) |
233 | 224 | 217 | 210 | 616/800 | 65.0 | |
理 | 理-前 | 225:975 | 191/225 (85) |
203 | 195 | 187 | 180 | 630/900 | 65.0 |
工 | 地球工-前 | 200:800 | 166/200 (83) |
178 | 170 | 161 | 150 | なしの見込み/ 900 |
65.0 |
建築-前 | 200:800 | 168/200 (84) |
180 | 172 | 164 | 156 | なしの見込み/ 900 |
65.0 | |
物理工-前 | 200:800 | 168/200 (84) |
180 | 172 | 163 | 154 | なしの見込み/ 900 |
65.0 | |
電気電子工-前 | 200:800 | 168/200 (84) |
180 | 172 | 165 | 158 | なしの見込み/ 900 |
65.0 | |
情報-前 | 200:800 | 172/200 (86) |
182 | 175 | 168 | 160 | なしの見込み/ 900 |
67.5 | |
工業化学-前 | 200:800 | 164/200 (82) |
176 | 168 | 157 | 144 | なしの見込み/ 900 |
62.5 | |
学部名 | 学科名 ・方式 |
配点 共テ:二次 |
ボーダー得点 /満点(率) |
評価基準点 | 第1段階選抜 得点/満点 |
二次 偏差値 |
|||
A 判定 |
B 判定 |
C 判定 |
D 判定 |
||||||
農 | 資源生物科学-前 | 350:700 | 298/350 (85) |
312 | 303 | 293 | 284 | なしの見込み/ 900 |
62.5 |
応用生命科学-前 | 350:700 | 298/350 (85) |
315 | 304 | 293 | 284 | なしの見込み/ 900 |
65.0 | |
地域環境工-前 | 350:700 | 291/350 (83) |
305 | 296 | 286 | 277 | なしの見込み/ 900 |
62.5 | |
食料環境経済-前 | 350:700 | 294/350 (84) |
312 | 300 | 289 | 280 | なしの見込み/ 900 |
65.0 | |
森林科学-前 | 350:700 | 291/350 (83) |
305 | 296 | 286 | 277 | なしの見込み/ 900 |
62.5 | |
食品生物科学-前 | 350:700 | 298/350 (85) |
312 | 303 | 293 | 284 | なしの見込み/ 900 |
65.0 | |
医 | 医-前 | 250:1000 | 225/250 (90) |
238 | 229 | 222 | 215 | 630/900 | 72.5 |
人間健康科学-前 | 250:750 | 203/250 (81) |
213 | 206 | 199 | 190 | なしの見込み/900 | 62.5 | |
薬 | 前期 | 250:700 | 213/250 (85) |
223 | 216 | 208 | 198 | なしの見込み/ 900 |
65.0 |
総合 人間 |
総合人間文系-前 | 150:650 | 140/150 (93) |
147 | 142 | 136 | 128 | 711/900 | 67.5 |
総合人間理系-前 | 100:700 | 87/100 (87) |
96 | 90 | 85 | 80 | 648/900 | 65.0 | |
学部名 | 学科名 ・方式 |
配点 共テ:二次 |
ボーダー得点 /満点(率) |
A 判定 |
B 判定 |
C 判定 |
D 判定 |
第1段階選抜 得点/満点 |
二次 偏差値 |
評価基準点 |
受験生の方はこちら
直前期は、大学ごとの出題傾向を意識したテストゼミ形式の授業が中心になります。
入試本番の感覚で実戦演習に取り組み、テストの解答について講師のフィードバックを受け、答案作成力を磨きあげましょう。
高1・2生の方はこちら
難関大学合格のために学ぶべきことを4日間※に凝縮しているので、短期間でしっかり学力アップ!
忙しい高校生も、春休み中の学校行事や部活動などのスケジュールと両立して効率よく学習できます。
※日程・時間が異なる講座もあります。
あわせて読みたいコンテンツ
※以下は、2021年度入試情報です。過年度のデータはこちらからご覧ください。